殉教者の役割
村からのヘイトを買おう
殉教者はとにかく死亡すれば勝利、という単純明快な役職。進行役からうまくヘイトを買って、早いうちに吊られてしまいましょう。
殉教者の立ち回り
吊られ位置、噛まれ位置になろう
殉教者は勝つために死ぬ必要があるため、吊られづらい占い師などを騙るのは避けるべきです。また、殉教者がいる村では霊能対抗が出た場合でもロラしないケースも多いため、役職騙りをするときは殉教者だと悟られないよう注意しましょう。
場合によっては狼に協力
例えば、残り4人で内訳が「狼/殉教/村/村」などの場合は、自分が吊られることだけを考えるのではなく、狼に協力することも視野に入れましょう。
狼に「票を合わせるので夜時間に噛みをお願いします」という提案は、狼にとっても殉教にとってもプラスに働きます。これを利用して狼が殉教者COすることもありますが、その場合は人狼CO(もしくは殉教者CCO)をすることで手助けしましょう。
殉教者のオススメCO
素直に殉教者COをする
吊り縄に余裕のある初日では、素直に殉教者COをすれば吊ってもらえることが多いです。村としては潜伏している狩人などの村役職を吊りたくないので、ウィンウィンとなります。
狩人COで吊り回避偽装
自分が吊り指定に入ったときは、狩人COで吊り回避偽装を行うのも面白いCOです。すんなり吊りを飲む場合は殉教者を疑われ、吊りの変更が行われるかもしれませんが、狩人COをして吊り逃れを装うと人狼目が強くなり、吊られる可能性が高くなります。
また、吊られなかった場合も夜に噛まれる可能性が非常に高くなるため、一石二鳥のCOといえます。
殉教者の能力概要
自分が信じるもののため命を落としたい人間。
どの陣営が勝利したかは関係なく、自分が死亡すると追加で勝利となる。
ただし、突然死した場合は勝利にならない。
自分の正体が判明してしまうと、処刑先にも襲撃先にも選ばれにくくなるため、基本的にはできるだけ正体は隠しながらチャンスをうかがう。
※突然死とは一度も発言しないで死亡すること。
その他の役職の役割
役職 | ||||
![]() 市民 | ![]() 人狼 | ![]() 占い師 | ![]() 狩人 | ![]() 狂人 |
![]() 霊媒師 | ![]() 妖狐 | ![]() 双子 | ![]() 猫又 | ![]() 怪盗 |
![]() 狂信者 | ![]() サイコ | ![]() 饒舌な人狼 | ![]() 背徳者 | ![]() 恋人 |
![]() 殉教者 | ![]() パン屋 | ![]() 市長 | ![]() 狼憑き | ![]() 罠師 |
![]() 逃亡者 | ![]() 大狼 | ![]() ゾンビ | ![]() てるてる | ![]() 賢者 |
![]() 赤ずきん | ![]() 貴族 | ![]() 奴隷 | ![]() 狼少年 | ![]() サンタ |
![]() ぶた男 | ![]() 呪われし者 | ![]() 独裁者 | ![]() 聖職者 | ![]() 暗殺者 |
![]() 藁人形 | ![]() 占い師の弟子 | ![]() 妖術師 | ![]() 黒猫 | ![]() コウモリ男 |
![]() 女王 | ![]() 巫女 | ![]() 魔女 | ![]() 番犬 | ![]() ささ狂 |
![]() 強欲な人狼 | ![]() 賢狼 | ![]() 子狐 | ![]() 長老 | ![]() 生霊 |
![]() 医者 | ![]() 人狼キラー | ![]() 偽占い師 | ![]() 病人 | ![]() 蘇る人狼 |
![]() 脳ある人狼 |
コメントを残す