怪盗の役割
取った役職で勝利条件が変わる
怪盗は取った役職により勝利条件が変わる特殊な役職です。人外の役職を奪った場合は嘘を、村側の役職を奪った場合は本当のことを言うのが基本です。
怪盗の立ち回り
真確できる盤面ではCOしよう
占い師が2人COしている盤面で、真占いと役職を交換している場合は迷わずCOしましょう。対抗の人外を初日から吊ることができる上に、占い師の真が確定します。
狂人を奪っている場合は占いCO
狂人を奪っている場合は2日目に元狂人がCOを撤回する可能性が高いので、ふつうの狂人と同じように動きましょう。
怪盗のオススメCO
奪った役職による
怪盗は霊能者や占い師など、初日からCOすべき村陣営の役職を奪った場合は積極的にCOすべきですが、人外の役職を奪った場合は騙りに出るべき役職です。特に人狼を奪った場合は怪盗が人狼をとったことがバレているので、怪盗COだけはしないようにしましょう。
怪盗の能力概要
とある屋敷にふと舞い降りた華麗なる怪盗。
初日の夜に一人を選んで、選んだ人物の役職を盗むことができる。盗んだ役職固有の夜の行動は、次の日の夜から行うことが可能となる。
盗まれた人は次の日の夜まで盗まれたことには気づかず、その後、市民となる。
対象がサイコでも盗むことができる。
※人狼、妖狐の正体を知る人物が盗まれた場合は死亡する(死亡する役職:人狼、狂信者、ささやく狂人、妖狐、子狐、背徳者)。
その他の役職の役割
役職 | ||||
![]() 市民 | ![]() 人狼 | ![]() 占い師 | ![]() 狩人 | ![]() 狂人 |
![]() 霊媒師 | ![]() 妖狐 | ![]() 双子 | ![]() 猫又 | ![]() 怪盗 |
![]() 狂信者 | ![]() サイコ | ![]() 饒舌な人狼 | ![]() 背徳者 | ![]() 恋人 |
![]() 殉教者 | ![]() パン屋 | ![]() 市長 | ![]() 狼憑き | ![]() 罠師 |
![]() 逃亡者 | ![]() 大狼 | ![]() ゾンビ | ![]() てるてる | ![]() 賢者 |
![]() 赤ずきん | ![]() 貴族 | ![]() 奴隷 | ![]() 狼少年 | ![]() サンタ |
![]() ぶた男 | ![]() 呪われし者 | ![]() 独裁者 | ![]() 聖職者 | ![]() 暗殺者 |
![]() 藁人形 | ![]() 占い師の弟子 | ![]() 妖術師 | ![]() 黒猫 | ![]() コウモリ男 |
![]() 女王 | ![]() 巫女 | ![]() 魔女 | ![]() 番犬 | ![]() ささ狂 |
![]() 強欲な人狼 | ![]() 賢狼 | ![]() 子狐 | ![]() 長老 | ![]() 生霊 |
![]() 医者 | ![]() 人狼キラー | ![]() 偽占い師 | ![]() 病人 | ![]() 蘇る人狼 |
![]() 脳ある人狼 |
コメントを残す