大狼の役割
占い師にバレない狼
大狼は占い師から占われても「人狼ではない」と出るので、村側としては発言から大狼を探し出す必要があります。大狼は、村目の発言で吊り位置から逃れましょう。
大狼の立ち回り
理想的な市民を演じよう
大狼がいる村では、占い結果よりも発言の良し悪しで吊りが決まることが多いです。占い師自身も自分の結果に対して細心の注意を払っているはずなので、白をもらったからといって怪しまれるような発言はご法度です。
初日は特にCOはしなくてよい
大狼は霊能や占い師COした場合、ローラーされてしまうとせっかくの利点を活かすことができません。騙りはノーマル人狼に任せることをオススメします。
大狼のオススメCO
潜伏がオススメ
大狼は市民と同じような立ち回りが理想的なので、特に騙りを考える必要はありません。初日指定に入ってしまった場合などは、狩人COなどで回避してもよいですが、2日目以降になにかしらのCOをすると、乗っ取り警戒で吊られる可能性もあるので注意しましょう。
大狼の能力概要
人狼の一人。
占い師と子狐には「人狼でない」、賢者と妖術師には「市民」、霊能者には「大狼」と判定される。
占われても脅威ではないため、大胆な発言ができる。
また、存在するだけで占い結果に一定の疑惑を残すことができる。
まさに人狼のボス的な存在と言える。
その他の役職の役割
役職 | ||||
![]() 市民 | ![]() 人狼 | ![]() 占い師 | ![]() 狩人 | ![]() 狂人 |
![]() 霊媒師 | ![]() 妖狐 | ![]() 双子 | ![]() 猫又 | ![]() 怪盗 |
![]() 狂信者 | ![]() サイコ | ![]() 饒舌な人狼 | ![]() 背徳者 | ![]() 恋人 |
![]() 殉教者 | ![]() パン屋 | ![]() 市長 | ![]() 狼憑き | ![]() 罠師 |
![]() 逃亡者 | ![]() 大狼 | ![]() ゾンビ | ![]() てるてる | ![]() 賢者 |
![]() 赤ずきん | ![]() 貴族 | ![]() 奴隷 | ![]() 狼少年 | ![]() サンタ |
![]() ぶた男 | ![]() 呪われし者 | ![]() 独裁者 | ![]() 聖職者 | ![]() 暗殺者 |
![]() 藁人形 | ![]() 占い師の弟子 | ![]() 妖術師 | ![]() 黒猫 | ![]() コウモリ男 |
![]() 女王 | ![]() 巫女 | ![]() 魔女 | ![]() 番犬 | ![]() ささ狂 |
![]() 強欲な人狼 | ![]() 賢狼 | ![]() 子狐 | ![]() 長老 | ![]() 生霊 |
![]() 医者 | ![]() 人狼キラー | ![]() 偽占い師 | ![]() 病人 | ![]() 蘇る人狼 |
![]() 脳ある人狼 |
コメントを残す