呪われし者の役割
噛まれると狼になる村の脅威
呪われし者は、噛まれるまで自分が呪われているかどうかわかりません。呪われし者の状態で占われても「人狼ではない」と出るため、占った後に呪われが覚醒すると非常に厄介です。
呪われし者の立ち回り
発言に一貫性をもたせる
呪われし者で覚醒したときに、今まで発言で殴っていた相手が人狼だった場合に吊り誘導を躊躇してしまうと、呪われ覚醒がバレてしまう可能性があります。呪われし者の覚醒は、どのような状況でも強力なので、自分がlwとなって勝ち切るようなプランも視野にいれましょう。
呪われし者のオススメCO
COの必要はない
呪われし者は、自分が市民かどうかわからないので、基本的に市民の立ち回りをすることになります。市民は役職を騙る必要がないため、呪われし者も基本的にCOする必要はありません。
村勝ち濃厚の場合名乗りでてもよい
市民なしの村の場合、自分が呪われであることが確定しています。村勝ち濃厚の場面で呪われが覚醒すると、負けてしまう可能性が高くなるので、呪われを名乗り出て吊ってもらうのがオススメです。
呪われし者の能力概要
人狼の呪いをかけられた人間。
最初は「市民」と同じ扱いとなるが、襲撃されても死なずに次の日から人狼となる。
襲撃されるまで本人も自分が「呪われし者」であることを知らない。
「占い師」「子狐」に占われると襲撃されるまでは「人狼でない」と判定され、襲撃された後は「人狼」と判定される。
「賢者」「妖術師」に占われた場合は襲撃されるまでは「呪われし者」と判定される。
その他の役職の役割
役職 | ||||
![]() 市民 | ![]() 人狼 | ![]() 占い師 | ![]() 狩人 | ![]() 狂人 |
![]() 霊媒師 | ![]() 妖狐 | ![]() 双子 | ![]() 猫又 | ![]() 怪盗 |
![]() 狂信者 | ![]() サイコ | ![]() 饒舌な人狼 | ![]() 背徳者 | ![]() 恋人 |
![]() 殉教者 | ![]() パン屋 | ![]() 市長 | ![]() 狼憑き | ![]() 罠師 |
![]() 逃亡者 | ![]() 大狼 | ![]() ゾンビ | ![]() てるてる | ![]() 賢者 |
![]() 赤ずきん | ![]() 貴族 | ![]() 奴隷 | ![]() 狼少年 | ![]() サンタ |
![]() ぶた男 | ![]() 呪われし者 | ![]() 独裁者 | ![]() 聖職者 | ![]() 暗殺者 |
![]() 藁人形 | ![]() 占い師の弟子 | ![]() 妖術師 | ![]() 黒猫 | ![]() コウモリ男 |
![]() 女王 | ![]() 巫女 | ![]() 魔女 | ![]() 番犬 | ![]() ささ狂 |
![]() 強欲な人狼 | ![]() 賢狼 | ![]() 子狐 | ![]() 長老 | ![]() 生霊 |
![]() 医者 | ![]() 人狼キラー | ![]() 偽占い師 | ![]() 病人 | ![]() 蘇る人狼 |
![]() 脳ある人狼 |
コメントを残す