パン屋の役割
生存を村に知らせる市民
パン屋が生存していると、その日のはじめに「パンが焼かれました」というメッセージが村へ届きます。死んだ場合パンが焼かれなくなるため、騙ってもすぐにバレてしまうので対抗が出づらい役職でもあります。
パン屋の立ち回り
### 進行役を務める
パン屋は対抗が出てこないことの多い役職なので、初日COをして安定した進行を送ることが可能です。村によって霊能が進行を務め、パン屋が潜伏する場合もあるので、COのタイミングはよく見極めましょう。
潜伏して黒出しを待つ
真霊能や真占いが確定している場合は、潜伏して人外からの黒打ちを待つのも有力。パン屋が潜伏している状態だと、人外はパン屋に黒打ちした時点で破綻してしまうため、黒打ちのリスクが非常に高くなります。
また、真占いが黒を出したときの真目が格段に上がるメリットもあります。
パン屋のオススメCO
占い師CO(パン屋スラ)
パン屋が占い師COをし、初日の途中もしくは二日目にスラするという作戦です。初日の白出しは、真占いと被せてしまうのがベスト。アーマーの派生形ですが、占い師が3COだった場合は占いロラになる可能性が高いので、パン屋スラをしましょう。
パン屋の能力概要
毎日まじめに働くパン屋。
生存していた場合は、毎朝パンを焼く。
基本的な行動は市民とあまり変わらない。
パン屋が死亡してしまうと、それ以降の朝にはパンが焼かれなくなる。
死亡したタイミングがわかりやすいため、騙られにくいが、正体が判明すると襲撃されやすくもなる。
その他の役職の役割
役職 | ||||
![]() 市民 | ![]() 人狼 | ![]() 占い師 | ![]() 狩人 | ![]() 狂人 |
![]() 霊媒師 | ![]() 妖狐 | ![]() 双子 | ![]() 猫又 | ![]() 怪盗 |
![]() 狂信者 | ![]() サイコ | ![]() 饒舌な人狼 | ![]() 背徳者 | ![]() 恋人 |
![]() 殉教者 | ![]() パン屋 | ![]() 市長 | ![]() 狼憑き | ![]() 罠師 |
![]() 逃亡者 | ![]() 大狼 | ![]() ゾンビ | ![]() てるてる | ![]() 賢者 |
![]() 赤ずきん | ![]() 貴族 | ![]() 奴隷 | ![]() 狼少年 | ![]() サンタ |
![]() ぶた男 | ![]() 呪われし者 | ![]() 独裁者 | ![]() 聖職者 | ![]() 暗殺者 |
![]() 藁人形 | ![]() 占い師の弟子 | ![]() 妖術師 | ![]() 黒猫 | ![]() コウモリ男 |
![]() 女王 | ![]() 巫女 | ![]() 魔女 | ![]() 番犬 | ![]() ささ狂 |
![]() 強欲な人狼 | ![]() 賢狼 | ![]() 子狐 | ![]() 長老 | ![]() 生霊 |
![]() 医者 | ![]() 人狼キラー | ![]() 偽占い師 | ![]() 病人 | ![]() 蘇る人狼 |
![]() 脳ある人狼 |
コメントを残す