【ピカブイ】どうぐ一覧【ポケモンレッツゴー】
ピカブイ(レッツゴーイーブイ)のどうぐを一覧形式でまとめています。ほしいアイテムがある方は参考にご覧ください!
あ行のアイテム
名前 |
効果 |
あおいかけら |
- |
あおぞらプレート |
ひこうタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
あかいいと |
相手に「メロメロ」状態にされた時に相手も「メロメロ」状態にする。 ポケモンを育て屋さんに預けると、生まれてくる子供の個体値が両親から5ヶ所遺伝される。 |
あかいかけら |
- |
あついいわ |
持たせると「にほんばれ」と、特性「ひでり」の効果が8ターン持続するようになる。 |
あなぬけのヒモ |
洞窟やダンジョンから抜け出し、入口に戻ることができる。 |
あまいミツ |
フィールドで使用すると群れバトルが発生する。 |
あやしいおこう |
エスパータイプの技の威力が1.2倍になる。 |
いいキズぐすり |
HPを50回復する。 |
いかずちプレート |
でんきタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
いかりまんじゅう |
HPを20回復する。 |
いのちのたま |
技の威力が1.3倍になる。ただし、攻撃後に自分のHPが最大HPの1/10だけ減る。 |
インドメタシン |
すばやさの基礎ポイントが10上がる。 |
エフェクトガード |
5ターンの間、能力を下げられない。 |
エレキブースター |
「エレブー」に持たせて通信交換すると「エレキブル」に進化する。 |
おいしいみず |
HPを50回復する。 |
おうじゃのしるし |
攻撃時に1割の確率で相手がひるむ効果が追加される。「ヤドン」「ニョロゾ」に持たせて通信交換すると、それぞれ「ヤドキング」「ニョロトノ」に進化する。 |
おおきなキノコ |
2500円でショップで売れる。 |
おおきなしんじゅ |
3750円でショップで売れる。 |
おおきなねっこ |
吸収技の回復量が1.3倍になる。対象の技は以下の通り。 「アクアリング」「ウッドホーン」「ギガドレイン」「きゅうけつ」「すいとる」「デスウイング」「ドレインキッス」「ドレインパンチ」「ねをはる」「パラボラチャージ」「メガドレイン」「やどりぎのタネ」「ゆめくい」 |
おだんごしんじゅ |
7500円でショップで売れる。 |
おはなのおこう |
くさタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
おまもりこばん |
ポケモンが戦闘すると、もらえる賞金が2倍になる。 |
か行のアイテム
名前 |
効果 |
かいがらのすず |
攻撃して相手に与えたダメージの1/8だけHPが回復する。 |
かいのカセキ |
グレン島で「オムナイト」に復元してもらえる。 |
かいふくのくすり |
HPと状態異常を全回復する。 |
カイロスナイト |
「メガカイロス」にメガシンカできる。 |
かえんだま |
戦闘に出たターンの終わりに自分が「やけど」状態になる。 |
かおるキノコ |
6250円でショップで売れる。 |
がくしゅうそうち |
手持ちのバトルに出ていないポケモンにも経験値が入る。 |
かたいいし |
いわタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
かみなりのいし |
「ピカチュウ」「イーブイ」をそれぞれ「ライチュウ」「サンダース」へと進化させる。 |
カメックスナイト |
「メガカメックス」にメガシンカできる。 |
かるいし |
持たせると「おもさ」が半分になる。 |
ガルーラナイト |
「メガガルーラ」にメガシンカできる。 |
かわらずのいし |
持たせていると進化しなくなる。ポケモンを育て屋に預けると、生まれてくる子供がポケモンと同じ性格になる。 |
がんせきおこう |
いわタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
がんせきプレート |
いわタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
きあいのタスキ |
HPが最大の時のみ、どんな攻撃を受けてもHPが必ず1残る。ただし、1度使用するとなくなる。 |
きあいのハチマキ |
持たせると「ひんし」になるダメージを受けても1割の確率でHPが1残る。 |
きいろいかけら |
- |
キズぐすり |
HPを20回復する。 |
きせきのタネ |
くさタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
きちょうなホネ |
5000円でショップで売れる。 |
キトサン |
「とくぼう」の基礎ポイント(努力値)が10上がる。 |
きのみジュース |
HPを20回復する。 |
ギャラドスナイト |
「メガギャラドス」にメガシンカできる。 |
きゅうこん |
持たせている時にみずタイプの技を受けると「とくこう」が1段階上がる。1度使用するとなくなる。 |
きよめのおこう |
先頭のポケモンに野生のポケモンが出にくくなる。「チリーン」に持たせて「タマゴ」を作ると「リーシャン」が生まれる。 |
きよめのおふだ |
先頭のポケモンに野生のポケモンが出にくくなる。 |
きれいなウロコ |
「ヒンバス」に持たせて通信交換すると「ミロカロス」に進化する。 |
きれいなぬけがら |
交代を封じる効果を受けずに必ず交代できるようになる。 |
きれいなハネ |
100円でショップで売れる。 |
きれいなハネ |
100円でショップで売れる。 |
ぎんのこな |
むしタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
きんのたま |
5000円でショップで売れる。 |
クイックボール |
バトル開始直後に捕獲率が高い。 |
くっつきバリ |
毎ターン自分のHPが最大HPの1/8ずつ減る。相手の持ち物がない場合のみ、直接攻撃を受けた時に相手の持ち物になることがある。 |
グランドコート |
持たせると「フィールド系」の「わざ」や「とくせい」の効果持続ターンが延長する。 |
クリティカッター |
急所ランクが2段階上がる。 |
くろいてっきゅう |
持たせると「すばやさ」が半分になる。ひこうタイプや、特性「ふゆう」のポケモンにじめんタイプの技が当たるようになる。 |
くろいヘドロ |
どくタイプのポケモンに毎ターンHPが最大HPの1/16ずつ回復する。どくタイプ以外のポケモンの場合は、毎ターン最大HPの1/8ずつ減る。 |
くろいメガネ |
あくタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
くろおび |
かくとうタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
けむりだま |
野生のポケモンから必ず逃げられる。 |
ゲンガナイト |
「メガゲンガー」にメガシンカできる。 |
げんきのかけら |
「ひんし」状態から最大HPの半分を回復する。 |
げんきのかたまり |
「ひんし」状態からHPをすべて回復する。 |
こううんのおこう |
ポケモンが戦闘すると、もらえる賞金が2倍になる。「ラッキー」「ハピナス」に持たせて「タマゴ」を作ると「ピンプク」が生まれる。 |
こうかくレンズ |
技の命中率が1.1倍になる。 |
こうこうのしっぽ |
必ず後攻になる。 |
こうてつプレート |
はがねタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
こうらのカセキ |
グレン島で「カブト」に復元してもらえる。 |
ゴージャスボール |
捕獲したポケモンがなつきやすくなる。 |
こおりなおし |
「こおり」状態を回復する。 |
ゴールドスプレー |
250歩の間、先頭のポケモンよりレベルの低いポケモンは出現しなくなる。 |
こだわりスカーフ |
持たせると「すばやさ」が1.5倍になる。しかし、同じ技しか出せなくなってしまう。 |
こだわりハチマキ |
持たせると「こうげき」が1.5倍になる。しかし、同じ技しか出せなくなってしまう。 |
こだわりメガネ |
持たせると「とくこう」が1.5倍になる。しかし、同じ技しか出せなくなってしまう。 |
ゴツゴツメット |
直接攻撃を受けた時、相手の最大HPの1/6のダメージを与える。 |
こぶしのプレート |
かくとうタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
こわもてプレート |
あくタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
さ行のアイテム
名前 |
効果 |
サイコソーダ |
HPを60回復する。 |
さざなみのおこう |
みずタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
さらさらいわ |
「すなあらし」や、特性「すなおこし」の効果が8ターン持続するようになる。 |
しあわせタマゴ |
もらえる経験値が1.5倍になる。 |
じしゃく |
でんきタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
しずくプレート |
みずタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
しめつけバンド |
束縛技の毎ターン与えるダメージが相手の最大HPの1/6になる。対象技は以下の通り。 「うずしお」「からではさむ」「しめつける」「すなじごく」「ほのおのうず」「まきつく」「マグマストーム」「まとわりつく」 |
しめったいわ |
技「あまごい」や、特性「あめふらし」の効果が8ターン持続するようになる。 |
じゃくてんほけん |
持たせているポケモンが効果抜群の攻撃を受けた時に「こうげき」「とくこう」ランクが2段階ずつ上がる。1度使用するとなくなる。 |
じゅうでんち |
でんきタイプの技を受けた時に「こうげき」が1段階上がる。1度使用するとなくなる。 |
シルクのスカーフ |
ノーマルタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
シルバースプレー |
200歩の間、先頭のポケモンよりレベルの低いポケモンは出現しなくなる。 |
しろいハーブ |
持たせていると、能力ランクが下がった時、元に戻る。1度使用するとなくなる。 |
しんかのきせき |
最終進化前のポケモンに持たせると「ぼうぎょ」「とくぼう」が1.5倍になる。もともと進化しないポケモンには効果がない。 |
しんじゅ |
700円でショップで売れる。 |
しんぴのしずく |
みずタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
すいせいのかけら |
15000円で売れる |
スーパーボール |
モンスターボールより捕獲率の高い。 |
すごいキズぐすり |
HPを120回復する。 |
スピアナイト |
「メガスピアー」にメガシンカできる。 |
スピーダー |
「すばやさ」ランクが1段階上がる。 |
スピードパウダー |
「メタモン」に持たせると「すばやさ」が2倍になる。 |
スピードボール |
すばやさが高いポケモンを捕まえやすい。 |
スペシャルアップ |
「とくこう」ランクを1段階上げる。 |
スペシャルガード |
「とくぼう」ランクが1段階上がる。 |
するどいキバ |
攻撃技を使用した時に10%で相手がひるむ効果が追加される。「グライガー」に持たせて夜にレベルアップさせると「グライオン」に進化する。 |
するどいくちばし |
ひこうタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
するどいツメ |
急所ランクが1段階上がる。「ニューラ」に持たせて夜にレベルアップさせると「マニューラ」に進化する。 |
せいなるはい |
すべての「ひんし」状態のポケモンを全回復する。戦闘中では使用できない。 |
せいれいプレート |
フェアリータイプの技の威力が1.2倍になる。 |
せんせいのツメ |
2割の確率で素早さに関係なく先制できる。 |
た行のアイテム
名前 |
効果 |
ダークボール |
夜、洞窟での捕獲率が高い。 |
だいちのプレート |
じめんタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
ダイブボール |
水中のポケモンの捕獲率が高い。 |
タイマーボール |
経過ターンが多いほど、捕獲率が上がる。 |
タウリン |
「こうげき」の基礎ポイント(努力値)が10上がる。 |
だっしゅつボタン |
持たせているポケモンが技を受けた時、手持ちポケモンと交代する。 |
たつじんのおび |
効果抜群の技を使った時に威力が1.2倍になる。 |
たべのこし |
毎ターンHPが最大HPの1/16ずつ回復する。 |
たまむしプレート |
むしタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
ちいさなキノコ |
250円でショップで売れる。 |
ちからのこな |
HPを50回復する。「なつき度」が下がる。 |
ちからのねっこ |
HPを200回復する。「なつき度」が下がる。 |
ちからのハチマキ |
物理技の威力が1.1倍になる。 |
つきのいし |
「ニドリーノ」「ニドリーナ」「ピッピ」「プリン」を、それぞれ「ニドキング」「ニドクイン」「ピクシー」「プクリン」へと進化させる。 |
つきのいし |
「ニドリーノ」「ニドリーナ」「ピッピ」「プリン」を、それぞれ「ニドキング」「ニドクイン」「ピクシー」「プクリン」へと進化させる。 |
つめたいいわ |
「あられ」や、特性「ゆきふらし」の効果が8ターン持続するようになる。 |
つららのプレート |
こおりタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
ディフェンダー |
「ぼうぎょ」ランクを1段階上げる。 |
でかいきんのたま |
10000円でショップで売れる。 |
でんきだま |
「ピカチュウ」に持たせると「こうげき」「とくこう」が2倍になる。「ピカチュウ」「ライチュウ」に持たせて「タマゴ」を作ると「ボルテッカー」を覚えた「ピチュー」が生まれる。 |
どくけし |
「どく」状態を回復する。 |
とくせいカプセル |
2種類の特性を持つポケモンに使用すると、もう片方の特性になる。隠れ特性には効果がなく、使用するとなくなる。 |
どくどくだま |
戦闘に出たターンの終わりに「もうどく」状態になる。 |
どくバリ |
どくタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
とけないこおり |
こおりタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
とつげきチョッキ |
持たせると「とくぼう」が1.5倍になるが、攻撃技しか出せなくなる。 |
な行のアイテム
名前 |
効果 |
ながねぎ |
「カモネギ」に持たせると急所ランクが2段階上がる。 |
なんでもなおし |
状態異常と「こんらん」状態をすべて回復する。 |
ネストボール |
ポケモンのレベルが低いほど捕獲率が上がる。 |
ネットボール |
「むし」「みず」タイプのポケモンの捕獲率が高い。 |
ねばりのかぎづめ |
束縛技の拘束ターンが7ターンに増える。対象技は以下の通り。 「うずしお」「からではさむ」「しめつける」「すなじごく」「ほのおのうず」「まきつく」「マグマストーム」「まとわりつく」 |
ねむけざまし |
「ねむり」状態を回復する。 |
ねらいのまと |
持たせると「こうかが ない」タイプ相性の技を受けるようになる。 |
のろいのおふだ |
ゴーストタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
のんきのおこう |
相手の技の命中率が0.9倍になる。「ソーナンス」に持たせて「タマゴ」を作ると「ソーナノ」が生まれる。 |
は行のアイテム
名前 |
効果 |
ハートのウロコ |
わざマニアに渡すと、過去にレベルアップやタマゴ技で覚えることができた技をひとつ覚えさせてくれる。 |
ハイパーボール |
スーパーボールより捕獲率が高い。 |
パワーアンクル |
もらえる「すばやさ」の基礎ポイント(努力値)が+4される。ただし「すばやさ」は半分になる。 |
パワーウエイト |
もらえるHPの基礎ポイント(努力値)が+4される。ただし「すばやさ」は半分になる。 |
パワーバンド |
もらえる「とくぼう」の基礎ポイント(努力値)が+4される。ただし「すばやさ」は半分になる。 |
パワーベルト |
もらえる「ぼうぎょ」の基礎ポイント(努力値)が+4される。ただし「すばやさ」は半分になる。 |
パワーリスト |
もらえる「こうげき」の基礎ポイント(努力値)が+4される。ただし「すばやさ」は半分になる。 |
パワーレンズ |
もらえる「とくこう」の基礎ポイント(努力値)が+4される。ただし「すばやさ」は半分になる。 |
パワフルハーブ |
攻撃する際に2ターン用いる技を、1ターン目で攻撃することができる。対象技は以下の通り。 「あなをほる」「かまいたち」「ゴーストダイブ」「ゴッドバード」「ジオコントロール」「シャドーダイブ」「ソーラービーム」「そらをとぶ」「ダイビング」「とびはねる」「ロケットずつき」 |
ばんのうごな |
状態異常と「こんらん」状態をすべて回復する。「なつき度」が下がる。 |
ピーピーエイダー |
すべての技のPPを10ずつ回復する。 |
ピーピーエイド |
1つの技のPPを10回復する。 |
ピーピーマックス |
すべての技のPPをすべて回復する。 |
ピーピーリカバー |
1つの技のPPをすべて回復する。 |
ヒールボール |
捕獲したポケモンの回復効果を持つ。 |
ひかりごけ |
ポケモンがみずタイプの技のダメージを受けた時に「とくぼう」が1段階上がる。1度使用するとなくなる。 |
ひかりのこな |
相手の技の命中率が0.9倍になる。 |
ひかりのねんど |
持たせると「リフレクター」「ひかりのかべ」の効果が8ターン持続するようになる。 |
ひかるおまもり |
色違いのポケモン出現率が上がる。 |
ピジョットナイト |
「メガピジョット」にメガシンカできる。 |
ピッピにんぎょう |
野生のポケモンとの戦闘中に使用すると必ず逃げることができる。 |
ひのたまプレート |
ほのおタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
ひみつのコハク |
グレン島で「プテラ」に復元してもらえる。 |
ピントレンズ |
急所ランクが1段階上がる。 |
ふうせん |
「ふゆう」状態になり、じめんタイプの技が当たらなくなる。攻撃を受けると風船が割れて効果がなくなる。 |
フーディナイト |
「フーディン」にメガシンカできる。 |
フォーカスレンズ |
後攻のときだけ技の命中率が1.2倍になる。 |
ふしぎなアメ |
レベルが1上がる。 |
ふしぎのプレート |
エスパータイプの技の威力が1.2倍になる。 |
フシギバナイト |
「メガフシギバナ」にメガシンカできる。 |
ふっかつそう |
「ひんし」状態からHPをすべて回復する。「なつき度」が下がる。 |
プテラナイト |
「メガプテラ」にメガシンカできる。 |
ふといホネ |
「カラカラ」「ガラガラ」に持たせると「こうげき」が2倍になる。 |
プラスパワー |
「こうげき」ランクが1段階上がる。 |
プレミアボール |
ショップでボールをまとめ買いすると記念についてくるボール。 |
フレンドボール |
捕まえたポケモンが初めからなつく。 |
プロテクター |
「サイドン」に持たせて通信交換すると「ドサイドン」に進化する。 |
ブロムヘキシン |
「ぼうぎょ」の基礎ポイント(努力値)が10上がる。 |
ヘビーボール |
重いポケモンの捕獲率が高い。 |
ポイントアップ |
1つの技のPPの最大値を1段階上げる。上昇値は元の最大PPの1/5。 |
ポイントマックス |
1つの技のPPの最大値を限界まで上げる。 |
ぼうごパット |
状態で相手と接触すると、発動する「わざ」や「とくせい」を無効化できる。 |
ぼうじんゴーグル |
天気「あられ」「すなあらし」によるダメージを受けなくなる。粉系の技の効果を受けない。対象技は以下の通り。 「いかりのこな」「キノコのほうし」「しびれごな」「どくのこな」「ねむりごな」「ふんじん」「わたほうし」 |
ポケじゃらし |
野生のポケモンとの戦闘中に使用すると必ず逃げることができる。 |
ほしのかけら |
4900円でショップで売れる。 |
ほしのすな |
1000円でショップで売れる。 |
ほのおのいし |
「ロコン」「ガーディ」「イーブイ」を、それぞれ「キュウコン」「ウインディ」「ブースター」へと進化させる。 |
ま行のアイテム
や行のアイテム
名前 |
効果 |
やけどなおし |
「やけど」状態を回復する。 |
やすらぎのすず |
得られる「なつき度」が1.5倍になる。 |
ヤドランナイト |
「メガヤドラン」にメガシンカできる。 |
やみのいし |
「ヤミカラス」「ムウマ」「ランプラー」「ニダンギル」を進化させる。 |
やわらかいすな |
じめんタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
ゆきだま |
こおりタイプの技のダメージを受けた時に「こうげき」が1段階上がる。1度使用するとなくなる。 |
ヨクアタール |
命中率のランクが1段階上がる。 |
ら行のアイテム
名前 |
効果 |
ラッキーパンチ |
「ラッキー」に急所ランクが1段階上がる。 |
ラブラブボール |
自分のポケモンと同じ種族で、かつ性別が違う場合捕獲率アップ |
リーフのいし |
「クサイハナ」「ウツドン」「タマタマ」を、それぞれ「ラフレシア」「ウツボット」「ナッシー」へと進化させる。 |
リザードナイトX |
「メガリザードンX」にメガシンカできる。 |
リザードナイトY |
「メガリザードンY」にメガシンカできる。 |
リゾチウム |
「とくこう」の基礎ポイント(努力値)が10上がる。 |
リピートボール |
過去に捕まえたことがあるポケモンの捕獲率が高いボール。 |
りゅうのウロコ |
「シードラ」に持たせて通信交換すると「キングドラ」に進化する。 |
りゅうのキバ |
ドラゴンタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
りゅうのプレート |
ドラゴンタイプの技の威力が1.2倍になる。 |
ルアーボール |
つりざおで釣ったポケモンの捕獲率が高い。 |
レッドカード |
攻撃技を受けた時、相手を強制的に交代させる。しかし、ポケモンが「ひんし」状態になった場合は発動しない。1度使用するとなくなる。 |
レベルボール |
自分よりレベルが低いポケモンの捕獲率アップ。 |
わ行のアイテム
なし
せんせいのつめ 入手不可じゃん